2014.7/5(土)の日経新聞土曜版の記事に

「リンパの滞り、どう改善?」 という記事がありました。



 店頭でお客様とのおはなし、カウンセリングをいたしましと


6割くらいのお客様が


 「むくみ」


 「代謝が悪い」

とお答えいただきます。


 代謝が悪い ⇒ リンパマッサージ!

とお考えいただきますが、その前に基本知識が必要かと思います。

 リンパ、むくみ、筋肉というキーワードが散りばめられたとてもわかりやすい記事でしたので

要点をまとめます。


リンパの役割

 ・不要な脂肪やたんぱく質などの老廃物の回収
 ・リンパ管を通るのは余分な脂肪やたんぱく質を含んだ水分
 ・リンパ節には細菌などの有害物質をさえぎるフィルターがあり、体内浄化の役割も
 

【むくみの改善には】
 
 ・体内で排出される水分。リンパ管を通るのは1割
 ・残り9割は静脈を通って心臓に戻っていく

 つまり
 〇リンパ+静脈の流れをよくすることが重要


静脈を圧迫する筋肉の動きがよくないと、滞ってしまう。



【ではどうするか】

 ①座って仕事をしている場合でも、少しでも筋肉を動かすように意識する
     「足首を動かすだけでも、ふくろはぎの筋肉を使い、リンパの流れを促進できる」

 
 ②ふくろはぎは特に動かしたい
     ゆっくり力を入れ、その後、脱力する程度の動きでも刺激になる。
     トイレに行くときなどに少し足を高くあげてあるくのもいい。


 ③ゆっくり腹式呼吸  
     お腹のリンパ管を刺激

 ④すごしでも機会があれば横になる


【リンパマッサージをする際には】

 ①力はいらない

 ②原則、ゴール手前の首の付け根から始め、最後に末端の流れを促進する。



リンパむくみ ビタミンC_0002